【厳選10ブランド|リュック20選】30代男性が“次に買うべき”おしゃれブランドとは?

リュック

画像出典:https://www.gregory.jp/lifestyle/type/all/ 【厳選10ブランド|リュック20選】30代男性が“次に買うべき”おしゃれブランドとは?

※商品PRを含む記事です。記事内の商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

1. はじめに|“新しい通勤リュック”を探しているあなたへ

30代後半、仕事も生活も安定してきた今、ふと「次に買うならどんなリュックがいいだろう?」と考えたことはありませんか?
若い頃は“とりあえず有名ブランド”で済ませていたリュックも、年齢を重ねるにつれ「自分らしい選び方」をしたくなるもの。
とはいえ、奇抜すぎるのはNG。でも、定番すぎるのも味気ない。そんな“ちょうどいいバランス”を探しているあなたのために、 本記事では「センスがいい」と思われるリュックブランドを厳選して紹介します。


2. この記事がおすすめな人

  • PORTERなど“王道ブランド”からの買い替えを検討中の方
  • 普段はスーツを着ないIT系・Web系職種の方
  • 「通勤も私服も両方に合う」センスの良いリュックを探している方
  • リュック選びで失敗したくない、でも詳しくはない人
  • 2〜6万円の予算で、長く使える一本を見つけたい方

【IT系男子の通勤リュック選び】30代男性が“次に買うべき”おしゃれブランドとは?

3. リュック選びの3つの軸|30代男性の通勤スタイルに合う条件

3-1. 「清潔感」と「きちんと感」があるデザイン

年齢と共に大切になってくるのが“清潔感”と“信頼感”。ビジネスリュックでありながらも、ミニマルで整ったシルエットを選ぶことで、カジュアルな服装でも品格を演出できます。 ロゴが目立たないモデルや、レザー調の素材を取り入れたデザインが◎。

3-2. PC・書類がしっかり入る収納力と整理ポケット

IT系職種ならノートPCや充電器、ケーブル類をスマートに収納できることが大前提。
15インチ対応のPCスリーブや、ガジェットを分けられるポケット配置は、見落としがちですが選ぶ際の重要ポイントです。

3-3. 軽さと背負いやすさ(通勤快適性)

満員電車や自転車通勤を快適にするには、“軽さ”と“背負いやすさ”が欠かせません。 背面パネルやストラップのクッション性、通気性は、毎日の使用感に大きく影響します。なるべく実物を試すか、ユーザーのレビューを確認するのが安心です。


4. 【厳選ブランド10選】IT系男子が選ぶべきおしゃれリュック


「何を選べば間違いないか」がひと目で分かるよう、今回は「ビジネス×高級感」「ビジネス×機能性」「おしゃれ×高級感」「おしゃれ×機能性」の4軸で10ブランドを分類しました。
以下のセクションから、自分に合ったカテゴリをぜひチェックしてみてください。


【IT系男子の通勤リュック選び】30代男性が“次に買うべき”おしゃれブランドとは?

ビジネス × 高級感

高級感を持たせたリュックは、スーツにも私服にも合わせやすく、信頼感のある印象を与えます。 TUMIやBRIEFINGは、洗練されたルックスと上質な素材使いで、ビジネスシーンを格上げしてくれる定番ブランド。プレミアム感がありつつも、毎日の使用にも耐える機能性も兼ね備えています。


TUMI

HARRISON/ハリソン

TUMI(トゥミ)はアメリカ発のプレミアムバッグブランド。機能性と耐久性を極限まで追求したビジネスバッグの王道です。

容量:16〜20L 価格帯:50001〜円 用途:通勤・カジュアル兼用 機能:PC収納・軽量 見た目:スマート・シンプル

「HARRISON/ハリソン」は、洗練されたフォルムとビジネスにも対応する機能性を備えたモデル。スリムな設計ながら、PCスリーブや小物ポケットを完備しており、通勤や外出に最適。軽量素材を使用し、ストレスのない持ち運びが可能。落ち着いた色調と上品なシルエットが特徴で、オン・オフどちらでも自然に馴染むデザインです。

こんな人におすすめ:

上品なビジネスリュックを探している方に。軽さと機能性を兼ね備えた実力派リュックです。

TUMI

アルファスリー

TUMI(トゥミ)はアメリカ発のプレミアムバッグブランド。機能性と耐久性を極限まで追求したビジネスバッグの王道です。

容量:21〜25L 価格帯:50001〜円 用途:ビジネス・出張 機能:PC収納・耐衝撃 見た目:エレガント・タフ

「アルファスリー」は、TUMIの象徴的なビジネスバックパック。高強度のバリスティックナイロンを採用し、衝撃吸収パッド付きのPCスリーブやUSBポート、スマートトラッキング機能など最先端の機能を多数搭載。収納は緻密に設計されており、ガジェットや書類の整理に最適。出張や日常のビジネスシーンでも安心して使える、機能性と品格を兼ね備えたプレミアムモデルです。

こんな人におすすめ:

ワンランク上のビジネスバッグを求める方に。耐久性・収納力・洗練された外観のすべてを兼ね備えた最高峰のバックパックです。

BRIEFING

3WAYブリーフケース

BRIEFINGはアメリカ発の高品質バッグブランドで、タフで機能的なバッグを数多く展開。ミリタリーテイストと洗練された美しさが融合しています。

容量:21〜25L 価格帯:50001〜円 用途:ビジネス・出張 機能:3WAY・PC収納 見た目:スマート・タフ

「3WAYブリーフケース」は、BRIEFINGの象徴的なアイテムで、ブリーフケース・ショルダーバッグ・バックパックとして使える3WAY仕様。約23Lの容量に、多彩な収納スペースとPCスリーブを備え、整理整頓が容易。素材には耐久性の高いバリスティックナイロンを使用し、過酷な環境でも耐えうる強靭さを持ちます。ビジネスから出張、普段使いまで対応可能な万能モデルで、タフさとエレガンスを両立した仕上がりが魅力です。

こんな人におすすめ:

複数の使い方を一つのバッグで実現したい方に最適。タフな素材と整理しやすい構造で、長く愛用できる高性能バッグです。

BRIEFING

アタック パック

BRIEFING(ブリーフィング)はアメリカ製にこだわったタフなミリタリーデザインと実用性の高さで人気を誇るプレミアムバッグブランドです。

容量:21〜25L 価格帯:50001〜円 用途:ビジネス・ミリタリーカジュアル 機能:耐久性・PC収納 見た目:ミリタリー・重厚感

「アタック パック」は、BRIEFINGの本格派ミリタリーテイストを取り入れたデイパック。MADE IN USAならではの高い品質とタフな構造が特徴で、耐久性の高いバリスティックナイロンを採用。約22Lの容量で、PCスリーブや多機能ポケットも完備し、ビジネスにも対応します。無骨な外観ながら、内部構造は非常に整っており、日常使いから出張まで活躍。ブランドらしさが際立つディテールと実用性を両立した一品です。

こんな人におすすめ:

高品質・高耐久の本格派バッグを探している方に最適。ミリタリーデザインと洗練された使い勝手が魅力のプレミアムリュックです。

BRIEFING

デルタ

BRIEFINGは“真のミリタリズム”をテーマに掲げ、機能美と高耐久性を追求するラグジュアリー×ミリタリー系ブランドです。

容量:16〜20L 価格帯:50001〜円 用途:通勤・ビジネス 機能:スリム・PC収納 見た目:シンプル・モード

「デルタ」は、BRIEFINGの中でもスリムで洗練された印象を持つビジネス向けバックパック。容量は約18Lとコンパクトながら、PCスリーブや小物用ポケットが内外に配置され、収納力は抜群。素材には強靭なバリスティックナイロンを採用しており、撥水性・耐摩耗性も高い仕様。無駄を削ぎ落としたシンプルなフォルムと、ブラックを基調にした落ち着いた色味は、モードな印象を与え、都会的なビジネスシーンにも最適です。

こんな人におすすめ:

スマートかつ高耐久な通勤バッグを探している方におすすめ。都会的なデザインと堅牢な作りが両立した一品です。

ビジネス × 機能性

通勤時の快適性を追求しながらも、きちんと感もあるリュックを探すなら、AerやAS2OVが有力候補。 PCや周辺機器の収納に長けた構造や、軽量で撥水性に優れた素材など、実用性に優れたスペックで、IT系職種にも好相性なモデルが揃っています。


おしゃれ × 高級感

高級感とファッション性の両立を求めるなら、cote&cielやDANTONのようなブランドがおすすめ。モードなデザインに加え、街中でも目を引く独自のフォルムで“感度の高い人”としての印象を自然に演出できます。人と被らない個性派を探す方に最適です。


DANTON

MONT FARON 27

DANTONはフランスで誕生した老舗ワークブランド。シンプルながら洗練されたデザインで、日常に自然と溶け込むアイテムを展開しています。

容量:26〜30L 価格帯:15001〜20000円 用途:タウンユース・通勤 機能:撥水性・軽量 見た目:カジュアル・ナチュラル

「MONT FARON 27」は、DANTONの中でも大容量ながらスッキリとした印象のデイパック。容量は約27Lで、1泊旅行や荷物の多い日にも安心のサイズ。撥水性のあるナイロン素材で急な雨にも対応でき、軽量性も兼ね備えています。フロントとサイドに複数のポケットを備え、使い勝手も抜群。デザインはシンプルで、カジュアルスタイルに自然と馴染む柔らかさが魅力です。

こんな人におすすめ:

大容量なのにスタイリッシュなリュックを探している方に最適。普段使いから小旅行まで、幅広いシーンで活躍するアイテムです。

DANTON

ガバルニー 22

DANTONは、フランス発のワークウェアブランドで、デザイン性と実用性を兼ね備えたカジュアルバッグが人気を集めています。

容量:21〜25L 価格帯:15001〜20000円 用途:通学・通勤 機能:撥水性・PC収納 見た目:スクエア・ミニマル

「ガバルニー 22」は、容量約22Lのスクエア型バックパック。マットな質感のポリエステル素材に撥水加工が施されており、雨の日も安心して使える設計。PC収納やオーガナイザーポケットも備え、ビジネスカジュアルにも対応。上部にはグラブハンドル、背面とショルダーはクッション付きで快適性も◎。デザインは無駄を省いたミニマル志向で、どんなスタイルにも馴染みやすいのが魅力です。

こんな人におすすめ:

日常と仕事のどちらにも使えるシンプルリュックを探している方におすすめ。高い機能性とスッキリした見た目を両立しています。

cote&ciel

RISS メッセンジャーバッグ

cote&ciel(コートエシエル)はフランス・パリ発のデザイナーズバッグブランド。機能美と曲線美を追求したアイテムが揃います。

容量:21〜25L 価格帯:40001〜50000円 用途:モード・通勤 機能:撥水性・PC収納 見た目:アーティスティック・非対称

「RISS メッセンジャーバッグ」は、cote&cielの独創的なフォルムが際立つワンショルダータイプのバックパック。身体に沿うようなカーブを描いたシルエットで、機能性とデザイン性を見事に融合。内部にはPCスリーブを備え、荷物の整理も簡単。撥水性素材を使用しており、悪天候にも強く、ビジネスからカジュアルまで幅広く活用できます。

こんな人におすすめ:

人と違う個性的なバッグを探している方におすすめ。唯一無二のシルエットと実用性が光る、アートピースのような逸品です。

おしゃれ × 機能性

毎日の通勤や外出に“映える”ことを意識しながらも、快適さや収納力も重視するなら、GREGORYやMYSTERY RANCHが鉄板。アウトドア発祥の高機能設計ながら、都会的にアップデートされたデザインが多く、オンオフ兼用できるバランスが魅力です。


MYSTERY RANCH

2 DAY ASSAULT

MYSTERY RANCHは米国モンタナ発のブランドで、軍用・消防用など過酷な環境でも耐えうるギアとして世界中で評価されています。

容量:26〜30L 価格帯:30001〜40000円 用途:アウトドア・トレッキング 機能:3ジップ・耐久性 見た目:ミリタリー・タフ

「2 DAY ASSAULT」は、MYSTERY RANCHのアイコニックな“3ジップデザイン”を採用した、多用途なバックパック。約27Lの容量で、日帰り登山やミリタリーユースにも対応。耐久性に優れた500Dコーデュラナイロン素材とMOLLEウェビングで、ハードな環境にも適応します。内装にはPCスリーブや小物ポケットがあり、都市生活でも活用可能。背面パネルには高い通気性と快適性を確保するパッドを搭載。無骨なルックスと高い機能性が魅力の逸品です。

こんな人におすすめ:

本格派アウトドアリュックを探している方におすすめ。タフな素材とデザインで、アウトドアも街使いも両立できる頼れる相棒です。

MYSTERY RANCH

COULEE 30

MYSTERY RANCHは、米軍も採用する堅牢なバッグで知られるブランド。その設計思想はアウトドアユーザーから高く評価されています。

容量:26〜30L 価格帯:30001〜40000円 用途:登山・アウトドア 機能:拡張性・3ジップ 見た目:ミリタリー・ボリューム感

「COULEE 30」は、MYSTERY RANCHの登山用バックパックとして高い評価を受けるモデル。約30Lの容量に加え、サイドポケットやショベルポケットなど豊富な収納を搭載。フロントアクセスには定評のある3ジップデザインを採用し、素早く内部にアクセス可能。背面には通気性に優れたエアメッシュ構造を採用し、長時間の登山でも快適な使用感。ハイドレーションにも対応しており、本格的な登山からキャンプまで対応。堅牢さと機能美を兼ね備えたバックパックです。

こんな人におすすめ:

本格的な登山やアウトドアに最適な堅牢なリュックを探している方におすすめ。フィールドでも安心して使える高性能モデルです。

master-piece

ヴァリアス / Various

master-pieceは都市生活に必要な機能とファッション性を融合させた、日本発のバッグブランド。クラフトマンシップを大切に、細部にまでこだわった設計が魅力。

容量:21〜25L 価格帯:20001〜30000円 用途:通勤・カジュアル兼用 機能:撥水性あり 見た目:クラシック

「Various」は、レザーのアクセントと丸みのあるフォルムが特徴の、大人カジュアルなバックパックです。約22Lの容量で、A4サイズやノートPCも無理なく収納可能。ナイロンツイル生地にPUコーティングを施しており、多少の雨にも耐えられる撥水性を備えています。内装には小物の整理に便利なポケットを複数配置し、日常使いのストレスを軽減。肩へのフィット感を考慮したショルダーストラップや背面のパッドも秀逸で、長時間の移動も快適です。落ち着いた印象の配色と素材使いで、ビジネスカジュアルにも合わせやすい万能型デザインとなっています。

こんな人におすすめ:

オンオフどちらでも使える上品なバックパックを探している人におすすめ。ファッション性と機能性のバランスが絶妙で、通勤や週末のお出かけにもスマートに対応します。

master-piece

プログレス/Progress

master-pieceは機能性とスタイルの両立を追求する日本のブランド。タフな素材使いと都市的なデザインで、使い手のライフスタイルに寄り添うプロダクトを提供。

容量:26〜30L 価格帯:30001〜40000円 用途:ビジネス 機能:防水性あり 見た目:スタイリッシュ

「Progress」は、都会的なデザインと高い収納力を併せ持つ、ハイスペックなビジネスリュックです。大きめの約27Lの容量で、複数の仕切りやポケットがあり荷物の整理がしやすいのが特徴。フロントには止水ファスナーを採用し、多少の雨にも対応可能。内部にはPC用スリーブやクッション付きポケットが装備されており、ビジネスシーンに不可欠なアイテムをしっかり収納できます。全体的に角のとれたフォルムでスーツにも馴染みやすく、見た目の印象も柔らかく洗練された印象。使い勝手とデザインを求める人にぴったりです。

こんな人におすすめ:

大容量かつスタイリッシュなリュックを探しているビジネスマンにぴったり。複数のポケットやPC収納など、実用性を重視した設計が、仕事用リュックに最適です。

GREGORY

ルーヌ20

Gregoryは、登山用バックパックの技術をもとに、日常にも活かせるプロダクトを展開。機能美と使いやすさを融合させた、信頼性の高いブランドです。

容量:11〜20L 価格帯:15001〜20000円 用途:通勤・通学 機能:軽量タイプ 見た目:シンプル・ミニマル

「ルーヌ20」は、名前の通り約20Lの容量を持つコンパクトなデイパックで、軽量さと収納性のバランスが絶妙なモデルです。デザインは極めてシンプルで、余計な装飾を排除したミニマルスタイルが特徴。メインコンパートメントには仕切り付きのPCスリーブとオーガナイザーが搭載されており、日常使いに必要な小物類をしっかり整理できます。撥水加工を施したナイロン素材を使用し、軽い雨の日でも安心。クッション性のある背面パネルとショルダーストラップにより、長時間の使用でも疲れにくい設計です。落ち着いたカラー展開とスマートなフォルムは、通勤・通学にも最適な1本と言えるでしょう。

こんな人におすすめ:

荷物が多すぎず、でもPCや小物を整理して持ち歩きたい通勤・通学ユーザーにおすすめ。軽量でシンプルなデザインだから、どんなファッションにも馴染みます。

GREGORY

オーバーヘッドデイ

Gregoryは、“背負う道具”という独自の発想で、フィット感と耐久性を追求するアメリカ発ブランド。アウトドア由来の設計思想が、都会のライフスタイルにも自然にフィットします。

容量:21〜25L 価格帯:10001〜15000円 用途:通勤・カジュアル兼用 機能:PC収納 見た目:クラシック

「オーバーヘッドデイ」は、Gregoryのクラシックシリーズの中でも日常使いに最適化されたモデルです。約22Lという容量は、A4書類やノートPC、ペットボトルなど必要な荷物がしっかり収まるサイズ感。内部にはPCスリーブ、外側には縦型ジップポケットとサイドポケットを備えており、アクセスのしやすさと整頓力が両立されています。背面にはパッド入りメッシュパネルを採用しており、蒸れを防ぎながらしっかりとした背負い心地を提供。素材は耐久性に優れたナイロンで、毎日の通勤や通学、ちょっとした小旅行までカバーします。クラシカルなデザインながら、どこか現代的なニュアンスもあり、ビジネスにもカジュアルにも自然に馴染む一品です。

こんな人におすすめ:

通勤・通学に使えるタフで上質なリュックを探している方におすすめ。PCや書類を持ち歩きながら、落ち着いたデザインを求める人に最適な万能モデルです。

FREDRIK PACKERS

DAY PACK

FREDRIK PACKERS(フレドリックパッカーズ)は、素材選びから縫製までこだわる日本のブランド。シンプルで実用性の高いバッグが人気です。

容量:21〜25L 価格帯:15001〜20000円 用途:タウンユース・通学 機能:軽量・撥水性 見た目:クラシック・カジュアル

「DAY PACK」は、FREDRIK PACKERSを代表するスタンダードモデル。丸みを帯びたクラシックなフォルムに、実用性の高い収納を搭載。容量は約23Lで、普段使いや通学に適したサイズ感。軽量でしなやかな素材を使用し、長時間の使用でも快適に背負えます。撥水性も備えており、急な天候の変化にも安心。ファッション性と実用性を兼ね備えた、使い勝手の良いリュックです。

こんな人におすすめ:

飽きのこないクラシカルなリュックを探している方におすすめ。軽量かつ機能的で、日常使いにぴったりのモデルです。

FREDRIK PACKERS

210D DAY PACK TIPI

FREDRIK PACKERSは、シンプルかつ丈夫なデザインで人気の日本発バックブランド。自転車通勤やタウンユースを意識した機能性が特徴です。

容量:21〜25L 価格帯:10001〜15000円 用途:タウンユース・通勤 機能:軽量・撥水性 見た目:カジュアル・シンプル

「210D DAY PACK TIPI」は、耐久性に優れた210Dナイロンを使用した、軽量で使い勝手の良いバックパック。約24Lの容量で、普段使いや通勤に最適。背面とショルダーにはクッション性を確保しており、長時間の使用でも快適。フロントポケットや内部ポケットも備え、収納性も高い設計です。コンパクトな見た目ながらしっかり入る、バランスの取れたモデルで、カラー展開も豊富なのも魅力。

こんな人におすすめ:

毎日使える軽量リュックを探している方におすすめ。ナチュラルでカジュアルな雰囲気と高い実用性を両立しています。

よくある質問(Q&A)

Q1. リュックはビジネスでも失礼じゃない?
シンプルで清潔感のあるデザインなら全く問題なし。多くの企業で浸透しています。
Q2. 黒以外のカラーでも大丈夫?
ネイビーやグレーなど落ち着いた色味であれば、十分ビジネスにも対応できます。
Q3. リュックは何リットルが適正?
20〜25L前後が一般的。PCやA4資料、水筒も無理なく収納できます。
Q4. 通勤だけでなく休日も使える?
今回紹介したモデルの多くはオンオフ兼用デザイン。週末も違和感なく使えます。
Q5. 他人と被りにくいモデルは?
DANTONやcote&cielなどは比較的ユーザーが限られ、個性を演出しやすいです。

まとめ|自分らしさを叶える一本を

30代という節目の年代で選ぶリュックは、「これからの自分をどう見せたいか」という意思の表れでもあります。
通勤でも、街でも、「お、この人おしゃれだな」と思わせるリュックは確実に存在します。
今回紹介した10ブランドを参考に、ぜひ“次の一本”をじっくり選んでみてください。

コメント